



こんにちは!福岡県久留米市の塗装店・トクナガペイントです。
前回に引き続き、筑紫野市S様邸のレポートです。
今回は胴差(どうざし)塗装の様子をご紹介!
胴差(どうざし)という言葉を初めて聞いたという方も多いのではないでしょうか?本来の意味ですと2階の床部分をぐるりと囲む木材のことですが、
外壁塗装では1階と2階のデザイン切り替え部分に設置する装飾部分を指します。
「幕板(まくいた)」「帯板(おびいた)」と呼ばれることもあります。
外壁材の接合部を隠したり、デザインのワンポイントに設置することが多いです。
外壁よりも一段出ているので、雨風や紫外線の影響を受けやすく、劣化しやすい箇所でもあります。
施工前、S様邸の同差は紺色でした。横シマのテクスチャがおしゃれですね!
ただ、経年劣化により色あせや塗装のはがれがあり、ところどころ白くなっていました。まずはケレン作業で下地を整えます。
「ケレン作業」とは、下処理作業のことです。スポンジなどで塗装面を研磨し、
・汚れ落とし
・細かな傷をつけて塗料の密着性を高める
という効果があります。
付帯部は「ファインパーフェクトTOP」で塗装することが多いです。
様々な素材を塗装でき、紫外線に強いのが特徴です!
↓↓ファインパーフェクトTOPを使用した現場レポはこちら!
S様邸は外壁をモスグリーンに塗装したので、胴差もダークトーンで揃えました。
外壁中央にダークグレーの胴差しがあることで、外壁全体が引き締まりました!
次回は軒天塗装の様子をお届けします、お楽しみに!
最後までご覧いただきありがとうございました!
/ S /
お客様問い合わせ専用ダイヤル
0800-777-0657
営業時間:9:00〜18:00 土日祝もOK
福岡県筑後地域
地域密着!
久留米市| 筑後市 | 八女市 | 柳川市 | 朝倉市| 筑紫野市|春日市|鳥栖市|大牟田市|他、福岡県・佐賀県対応OK!
相見積もりでも、些細なことでも
お気軽にどうぞ!
無理な営業一切なし!
お客様問い合わせ専用ダイヤル
0800-777-0657
営業時間:9:00〜18:00 土日祝もOK
福岡県筑後地域
地域密着!
久留米市| 筑後市 | 八女市 | 柳川市 | 朝倉市| 筑紫野市|春日市|鳥栖市|大牟田市|他、福岡県・佐賀県対応OK!