朝倉市O様邸|①高圧洗浄と板金調整|蓄積した汚れを洗浄し、屋根板金のシーリングを補修

朝倉市O様邸_高圧洗浄2

こんにちは!福岡県久留米市の塗装店・トクナガペイントです。

今回からは、朝倉市O様邸のレポートです。

初回は住宅の高圧洗浄と板金調整の様子をご紹介!

目次

屋根や外壁に蓄積した汚れを高圧洗浄で一掃

屋根や外壁の塗装工事をする前に欠かせないのが「高圧洗浄」です。
専用の機械で水を勢いよく噴射し、表面の汚れやコケ、古い塗膜をしっかり落とす作業のことを言います。

朝倉市O様邸_高圧洗浄4

O様邸は築13年ほどで、屋根・外壁・ベランダなどに黒ずみやコケが付着していました。
高圧洗浄で隅々まで洗浄していきます。

屋根はスレート屋根材を割らないように水圧を少し弱めにし、外壁やベランダは汚れが落ちるように強めに洗浄しました。

洗浄をするだけでも住宅全体がワントーン明るくなりました!その後、十分に乾燥させます。
実はこの工程をきちんと行うかどうかで、仕上がりや塗装の持ちが大きく変わるんです。

ここで、なぜ高圧洗浄が必要なのか?その理由を3つにまとめたのでご紹介しますね!

高圧洗浄が必要な3つの理由

朝倉市O様邸_高圧洗浄
  • 汚れ・カビ・コケをしっかり落とすため
    屋根や外壁には、長年のホコリ・雨だれ・コケなどがこびりついています。これを落とさないまま塗装すると、塗料が密着せず、すぐにはがれやすくなります。
  • 古い塗膜やチョーキング(粉化)を除去するため
    手で触ると白い粉がつく現象(チョーキング)は、塗膜が劣化しているサイン。高圧洗浄でしっかり除去することで、新しい塗料がしっかり定着します。
  • 塗装の仕上がりを美しくするため
    汚れが残ったままだと、塗装後にムラができたり、早く劣化してしまう原因に。洗浄を丁寧に行うことで、見た目も長持ちも格段にアップします。

塗装工事というと「塗ること」に注目が集まりがちですが、実は「洗うこと」も同じくらい大切です。
見えない部分のひと手間が、きれいで丈夫な仕上がりにつながるんです!

屋根板金の周辺シーリングを補修

朝倉市O様邸_板金シーリング前

続いて、屋根板金と外壁・屋根材の隙間を埋めるシーリング処理をしました。施工前はシーリングが劣化して隙間が開いていたり、ヒビ割れが発生していました。

外壁の隙間もシーリングで埋めますが、雨水の侵入を防ぐために屋根材の隙間を埋めることも重要です。

屋根板金とは?
金属の板を使って屋根のつなぎ目や端の部分を覆い、雨水の侵入を防ぐための部材です。特に屋根の頂上部分(棟)や外壁との取り合い部分などに使われています。見た目を整えるだけでなく、防水・防サビの重要な役割を担っています。

シーリング材がはみ出ないようにマスキングテープできちんと養生し、キレイな仕上がりとなりました。隙間もなく、防水対策バッチリです。

施工した場所は色が白いですが、シーリングの上から塗料を塗るので問題ありません。

シーリング工事について、詳しくはこちらもご覧ください^^

屋根板金の釘を打ちなおし

朝倉市O様邸_釘調整

屋根板金は釘などで固定されていますが、年数が経過するとどうしてもゆるんで抜けやすくなってしまいます。これは普段の生活ではチェックできないので、専門家が屋根に登って点検するしかありません。

O様邸の屋根板金も点検したところ、釘がゆるんでいたので打ち直しました。

屋根板金の釘ゆるみやズレを放置するとどうなる?

  • 風で板金が飛ばされる危険
    強風時に釘が抜けかけた板金があおられ、最悪の場合は飛散してしまうこともあります。近隣への被害にもつながるため、早めの点検が大切です。
  • 雨水が侵入し、雨漏りの原因に
    板金が浮いたりズレたりすると、その隙間から雨水が入り込み、下地の木材を傷めてしまうことがあります。放置すると腐食やカビの原因にも。
  • サビや劣化が進行して補修費が増える
    板金のズレ部分に水が溜まりやすくなり、サビや腐食が進行。早期に釘の打ち直しやシーリング補修を行えば済むものが、後に張り替えが必要になるケースもあります。

台風シーズン前には点検を!

10年以内に屋根板金を点検していない場合は、一度点検してもらったほうが安心です。台風シーズンに入ると屋根板金の飛散などで修理依頼が増えるからです。

※特に、強風の日などに屋根からガタガタ音がしたり、薄い金属片が庭に落ちているなどがありましたらすぐに専門家に点検を依頼してください。

プロが点検!トクナガペイントの屋根・外壁無料診断はコチラから!

洗浄と屋根シーリング補修で屋根塗装の準備万端!

朝倉市O様邸_板金シーリング後3
朝倉市O様邸_屋根塗装施工前

高圧洗浄で汚れを落とし、屋根板金のメンテナンスも完了しました。

全ての工程は「次の工程がスムーズに進むように、美しい仕上がりになるように」と考えられているので塗装も奥が深いです^^

O様にも進捗をご報告し、次回から屋根塗装へと入ることをお伝えしました。

高圧洗浄のみのご依頼も大歓迎です。汚れが蓄積して落ちにくくなる前に、こまめに洗浄するのもオススメですよ。
また、アプローチや階段、門柱、駐車場などは高圧洗浄するだけでもキレイになりますので、お気軽にお問い合わせください!

次回は、屋根塗装の様子をお届けします、お楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました!

/ S /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次